かのとのーと

カードゲームのことについて書いていこうと思います

オラクルシンクタンク 基礎

お久しぶりです。

しばらくCSがないのでスタン環境のオラクルについて軽く触れたいと思います。

 

まず第一にこのデッキで意識することは自分が生き残ることです。他のデッキではかなり攻めたプレイをすることがありますがオラクルは基本的に無理な攻めはせずにディアー1回(ゲーム展開によっては2回)で勝てるようにゲームを進めていきます。

そのため必然的にアマテラスやインペリアルドーターのトップ固定の優先順位は

ヒールトリガー≧乗り直すG3≧ドロートリガー>その他

という順番になります。

ここでノーシンクでクリティカルトリガーを上にする人をよく見かけますが、基本的にクリティカルトリガーは、乗り直すG3が手札にあり、そのクリティカルが有効になるであろう状況でしか上に固定しません。

道中で無駄に発動するよりも下に送ってディアーで捲りにいった方が有効に機能しやすいです。

 

次にディアーまでの点の詰め方ですが、リアガードでトリガー1枚込みの25000要求作るように意識していきます。(プロミスドーター+8000のラインやアマテラスワンルック+インペリアルドーターの6000のライン等)

もう片方のリアガードは相手のドライブ次第で要求値を変えていきます。

ドライブで15000ガードが見えたら10000要求ライン、G1等10000ガードが見えたら15000要求ラインといった感じでラインを組んでいきます。

ラクルはインペリアルドーターの+6000のテキストにより要求値を自在に変えることが出来るので相手のドライブに対応したラインは組みやすいです。

こうして、相手の非公開からカードを引き出すor低い要求値に対して過剰にガードを切らせていきながら点を詰めていきます。

 

 

大まかなゲーム展開としてはこんな感じです。

あとは対面するデッキによって多少プレイと札の優先順位が変動していく感じですね。

文章力皆無なんで上手く伝わるかわからないですけど少しでも参考になれば幸いです。

 

 

おわり